観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

今だから笑える、アルファ・ウィン設立8年目頃の話し

   

それで反省して、おとなしく本業の観葉植物レンタルに専念するはずでした。しかしじっとしていられない性格。時間ができ、拠点も温室敷地に移ったということもあり、せっせと温室内外を改革(?) いつの間にか、園芸店を目指してました!

 

「毎月第一土曜日は即売会」みたいなのは以前からやっていたものの、どんどんエスカレート。毎週土曜日になり、平日も外回りが終わった後、毎日16:00オープンみたいな。最盛期は日祝までやってたかな。当然レンタルには力が入らず、ジワジワとお客さんも減っていってました。それなのにレンタルはもうだめだからと勝手に言い聞かせて、もっと小売りを伸ばしていかなければと思い込んでいました。バカですね。

そんなとき、憧れであったプチ田舎暮らしをするために山の方へ引っ越ししたこともあり(そこでは山野草の生産的なことを試みていた、おバカさん)、さらに父が倒れて、実家のことで色々やらなければならないこともできて、小売りは自然崩壊。会社も名ばかりみたいな状況になっていました。

しかしそれでも不動産の賃貸収入や観葉植物レンタルの仕事はなくなる訳でもなく。多少減ってもあるものはあるといった感じでした。業種に救われた、と今でも思っています。

インターネット時代になり、大手のように専属の営業マンがいなくても営業ができる時代となってきました。その後現在に至るまで、少しずつ、少しずつ取り戻していっています。失ったものは大きかったですが、得たものはもっと大きかったと思っています。

 

 

 

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年が …

どう理由付けしようが、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、興味ないものは興味ない

先週日曜日、屋内で小動物と触れ合える天保山アニパへ行く予定でした。しかし着いたの …

うちの物件、サムシングフラワー

花があったら手間がかかるのに、ないと寂しいから何か置く。うちの物件はほとんどそん …

金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない

相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりまし …

師走

今日から師走を迎えました。なにかと忙しくなるこの時期は、体調管理にも十分注意した …

春ですね。

今日は、茨木市の小学校は卒業式だったようですね。 今年は3学期が急に終わってしま …

次の狙いは都市化の迫る田んぼ、ささやかなかたき討ち!?

検索しててたまたま見つけた近くの田んぼ。これは滅多に出ない希少物件です。農家は普 …

門松あるある!ないか><

昨年末12/26、門松を順次配達に行こうという時に「今年は何日に持ってきてくれる …

公園の落ち葉掃除は必要なのか

紅葉の季節ですね。この時期になると思うのですが、公園での落ち葉掃除、あれ必要なん …

政治のことはよくわからないからなるべく口にしないようにしているれけど、最近の司法はもっとわからない

何が言いたいかって、原発の仮処分のことです。 たった数人の申し立てで仮処分となれ …