賃貸管理の意外な苦労 ~仲介業者との付き合い編~
なんでも長年やっていると、信頼関係が築かれてきます。会社対会社で始まった付き合いも、人対人になってきます。そうすると、もちろんありがたい話しも増えてくるのですが、逆に断りにくくてそれがネックになることもあります。その壁を通り越して、逆の立場を理解してもらえるようにまでなれば本物なんでしょうけど。
普段の管理は外部に頼まず自分でできるとしても、入居募集はやはり仲介業者に頼まなければなりません。賃貸の募集では、売買ほど厳密に「一般」か「専任」かと言われることはないのですが、そのあたり、きちんとされる業者もあれば何となくされる業者もあります。私のまわりでは何となくのパターンが多いです。
基本的に「専任」だと力を入れてやってくれるので、そこに任せて大丈夫と思えば専任にしてしまえばいいのです。しかしそうすると間口が狭くなり、他の業者のお客さんには情報が流れないこともあります。かと言って広く情報を流してもらえるであろう「一般」だと、どの業者もやはり自分所の専任物件、管理物件から案内するだろうから、後回しにされる可能性が高いです。
最初ひいきしている会社、ひいきしている人の専任を選んでも、なかなか入居付けしてもらえないときには、一般に切り替える決断も必要です。さらにはライバル会社にお願いしに行くことも躊躇していたらダメです。仲介業者は何千何万とある仲介物件の1つ、それを決めなくても直接損はなし。しかしこっちは苦労して入手した10個20個の1つ、早く決めてもらわなければ、空室のままでは、当てにしている家賃は永遠に入ってきません。大家と仲介業者では全然緊迫度が違います。
その辺の自覚は必要だろうし、状況に応じたかじ取りは、自分でしていくしかないのです。
関連記事
-
-
強引な営業で注文するのは嫌だったけど悪くはなかったので・・・
勝手に会社の刻印を入れたボールペンが送られてきて、こんなんどうですか?と。せっか …
-
-
師走
今日から師走を迎えました。なにかと忙しくなるこの時期は、体調管理にも十分注意した …
-
-
ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)
この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …
-
-
「植物の声を聞く」試みのご紹介
植物の信号を音に変える試みが色々されているようです。 最近目についた中から3つを …
-
-
舞鶴港で見た艦艇
浅はかになってしまいそうなコメントは差し控えときます。
-
-
温室のまわりにハグロトンボ舞う
二匹います 三匹います メスは黒 オスは青 あまり意識してなかったけど、先日来ら …
-
-
桜と水辺で思ったこと
会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。そ …
-
-
品質と値段で揺れ動いた冷蔵庫とガーデンテーブルセット
ロイヤルステージ南春日丘のギャラリーに冷蔵庫を、共用部ウッドデッキにガーデンテー …
-
-
次の狙いは都市化の迫る田んぼ、ささやかなかたき討ち!?
検索しててたまたま見つけた近くの田んぼ。これは滅多に出ない希少物件です。農家は普 …
-
-
売れたらそれでいいのか
前回の記事、ウンベラータやオーガスタの話しでなく、もっと以前にボールペンを買った …