今春の退去者続出から徐々に立て直し、山の家も決まった!
賃貸経営をしていてつくづく思うのは、入れ替わりのたびにリフォームが発生しお金がかかる、それなのに以前のようにまとまった初期費用(敷金、礼金)をいただけない。仲介業者へ払う手数料も上がっています。そして空室期間中はお金が入らない。退去されたら損するばかりなのです。いかに長く住んでもらうかがポイントかと思っています。
最悪なのは、これがいちばんよくあるパターンなのですが、3末退去。4月になってすぐにリフォームをするも、入居シーズンを逃しています。今年はまさにこのパターンが多かったから苦労させられました。
しかし、1軒また1軒と決まっていき、なんとか入居率95%超えの水準まで戻してきました。5日前には大阪城のワンルーム、昨日には亀岡山の家まで申し込みをいただきました。どちらも掲示板を使って直で募集、直で契約するものだから、満足感もひとしおです!(^^)!
以下、山の家のリフォーム後の写真です。
その他の写真はこちらにも・・・
これを昨日朝に掲載した矢先、以前に案内した方から申し込みをいただきました。
次は高槻のボロ家かな^^
関連記事
-
-
人工芝vs.本物の芝
敵を知り、己を知れば・・・という訳ではありませんが、マンションのルーフバルコニー …
-
-
賃貸経営気まぐれ回顧録 ~賃貸住宅の現状・保証金編~
私が賃貸経営を始めた20数年前、大阪では当初預り金は皆保証金と言っていました。そ …
-
-
大阪市にある賃貸ワンルームで、最上階角部屋ルーフバルコニー付き3物件のご紹介
<2017.4.18更新> No.3物件に空き予定が出ました!詳細は …
-
-
生駒山上でピザ屋さんでもしませんか~ (続編)
普通に賃貸業者に声掛けする前に、物件ファンというサイト で紹介していただきました …
-
-
大阪北摂で格安賃貸ひとり暮らしなら、アルファヴィレッジへ
<7/20更新> 申し込みが入り、現在満室となりました …
-
-
リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾
多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …
-
-
区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに
順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …
-
-
次のターゲットは銀閣寺近く、哲学の道 疎水沿いのアパート
おっ!という物件はいきなり現れます^^ 京都、哲学の道沿いで格安アパートが売りに …
-
-
茅葺き古民家にチャレンジ !?
都会のマンション、リゾートマンション、都会の一戸建て、田舎の一戸建て、一棟物収益 …
- PREV
- もう今年も半分経過・・・
- NEXT
- ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2