赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法
赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が気でないと思います。観葉植物の葉にはわずかとはいえ、毒を含んだものも多いからです。(観葉植物から赤ちゃんやペットを守るとすべきだったかな?)
たいそうな仕切りなどをせずに、簡単に触れなくする方法を考案しました。
ラッピングなどで使うネットです。これのいいところは、軽く巻いて上の方をちょっとひもなどでくくったら終わり、手っ取り早いことです。そもそもラッピング用だから見た目も悪くなく、光や風も通すから植物にも害がありません。そして水やり時は、わざわざネットをめくらなくてもそのまま上からやれます。
左のような紙のではなくて、右のような網状の物です。
関連記事
-
-
なんじゃこれはのドラコン
植物の仕入れでたまに見かける新品種(?)。生産者もあれこれと工夫して、従来の物で …
-
-
形が悪くなった観葉植物のメンテナンス
今日は観葉植物が伸びて形が悪くなってしまった場合や、葉が傷んでしまったりと見た目 …
-
-
観葉植物もプランターもくるくる回しちゃえ
1ケ月に一回お伺いさせていただくお客さんのプランター花のお手入れでは、傷み具合に …
-
-
梅雨時は、剪定・切り戻しの適期です
湿度が高く蒸れもある梅雨時は草花の切り戻しをする適期です。春に植えたベゴニアや …
-
-
住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係
日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …
-
-
夏本番間近
7月に入りまもなく梅雨明け夏本番をむかえますが、今月は祇園祭天神祭と皆さん出掛け …
-
-
病院にこそインテリアグリーンを!
病院では、多くの患者さんがグリーンを見て安らぎを覚えることでしょう。特に外に出ら …
-
-
sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …
-
-
観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も
昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …
-
-
観葉植物は不在がちな家や事務所、別荘、保養所等にも置けます!
観葉植物でも置きたいけど世話する人がいないという理由で諦めていませんか? 別荘や …
- PREV
- 「植物の声を聞く」試みのご紹介
- NEXT
- ハーブの代表格 ローズマリー は強健な性質の木です