トラックの荷台で植え替え作業をすることもある
今日は急な鉢植え植物の引越し(場所移動)&植え替え依頼があって、走り回っていました。「この植木をあそこに持って行って、あそこの枯れた木を抜いて、その鉢にこの木を植えといて」と。
本当に忙しいときは写真を撮る余裕もないもので、作業前の写真はありません。ひと息ついた作業後の写真みです。2月は日数が少なく、余計慌しいです。
まず手前の坪庭のお手入れをして、奥の観音竹2鉢を植え込みました。植え替える前は本当の竹が植わっていて、地上部は枯れていても地下茎が生きていて鉢まわりにへばりつき、堀起こすのに一苦労だったのです。鉢を割るわけにもいかなかったですし。
そしてもう一つ、明らかに元のプラ鉢より小さな陶器鉢に植え込み。駐車場でも作業をできたのですが、後の掃除のことを考えて、トラックの荷台でしました。竹を抜くのと比べたら、観音竹の株分けをする位たいしたことではありませんでした。この頃には写真を撮る余裕も出てきました^^;
(右)だいぶ傷んだ観音竹(左)それを抜いた陶器鉢(奥)これから植える観音竹
そういえば観音竹って、屋外でも屋内でも使える数少ない観葉植物の一つです。
関連記事
-
-
春先はコニファー類の剪定適期です
年に一回の剪定ですと、色々な樹木があった場合、適期でないのに切ることもあります。 …
-
-
ワンルーム賃貸×観葉植物 コラボ企画
一度やってみたかった 賃貸×観葉 コラボ!(^^)! どうですコレ? ただで付い …
-
-
営業日のお知らせ
皆様暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?(T_T)/~~~ 昨年と …
-
-
8月
今年は7月に梅雨がずれました。参議院選挙も終わり夏本番といったところでしょうか? …
-
-
ポトスの葉は茎の太さに比例して大きくなる
熱帯地方や植物園にある温室などで、とんでもなく大きな葉っぱのポトスを見たことない …
-
-
マンション前の植栽に少し手を加えることは、費用対効果の大きい空室対策となる
マンション前の植栽を何とかしたいというご依頼をいただきました。下見に行くと、確か …
-
-
サンルームやコンサバトリーを作る前に心得ておきたいこと
園芸好きの方ならもちろん、そうでなくても家にいながら自然を感じられそうな、サンル …
-
-
素人工事で駐車場を作った。素人とプロの違いを考えてみた。
大阪府豊中市の賃貸マンション「アルファヴィラ桜井谷」。前オーナーさんが退去され、 …
-
-
うめきたガーデンを辛口評価
ザ・一年草花壇。近々冬仕様に植え替えですね~ メインの滝。期待が大きかっただけに …
-
-
春日丘のGardenも春真っ盛り
急傾斜部分に植えた宿根草類は新芽を出し定着してきました。これで表土流出の心配もほ …
- PREV
- 温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった
- NEXT
- 新生活の春に・・・