話題沸騰!? イチゴの話し
白いイチゴが出た、一粒千円のイチゴが出た等、話題になることが多いイチゴ。高級イチゴのランキングが載っているサイトがありました。万を超えるのもあるようで、信じられません。
イチゴ狩りもあちらこちらで行われていて、人気がありますね。最近見かけるのは、地面から浮かせた状態で収穫できる水耕栽培がほとんどです。しかし昔ながらの地植えでされている所もありますし、家庭でも普通に育てやすい果実(農水省の分類では野菜)です。
我が家でも放置栽培(?)しています。
ところで、よく聞く話しかもしれませんが、イチゴの種は表面の黒い粒々でしょうか?(Yes or No)
答えはNoです。あの粒々は実で、実と思って食べているところは、花を支えていた花托という部分が膨らんだものだそうです。種は、小さな粒々である実の中にあるようです。
またイチゴは、粒々の数が多いほど大きくなるそうです。粒々から食べる部分である内側に向かって、イチゴを大きくする物質を出すからだそうです。
関連記事
-
-
Googleストリートビューで見かけた自分
お客さんのホームページを見ていたら、ストリートビューが表示されていて、そこにうち …
-
-
ユキモチソウの雪餅は食べるべからず
山野草の世界は奥が深く、私は少しかじっただけですので大したことは言えません。また …
-
-
厳冬期の植込みは、寒さプラス氷との戦い
趣味でやるガーデニングでしたら、わざわざ土の凍った日に植替えをするようなことはな …
-
-
☆sato⑪ 寄せ植え&作品☆
こんにちは。 秋も終わりに近づいて冬の気配を感じる今日この頃ですねἴ …
-
-
植栽工事~管理
久々の大がかりな植栽工事でした。 最初、水遣りが面倒でないよう、ユッカやセダムと …
-
-
「地球温暖化は嘘」というのは本当か
トランプ次期アメリカ大統領までが「温暖化は嘘」と言っているようですね。自国のこと …
-
-
どう理由付けしようが、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、興味ないものは興味ない
先週日曜日、屋内で小動物と触れ合える天保山アニパへ行く予定でした。しかし着いたの …
-
-
この秋
秋の彼岸も過ぎ肌寒く思う日も多くなってきました。早いもので10月になりました。コ …
-
-
今年最強の寒波でやられた植物と何ともなかった植物
昨日、今年最強の寒波と言われました。大阪でもマイナス3℃となりましたが雪は降らず …
-
-
ボーダーブレイクと グランフロント クリスマス ガーデニングコンテスト
評判通りの活気ですごい賑わっていました。ちょっとカルチャーショック!? 上が一般 …