車のパンク修理をたった5分でやってくれた
乗用車で出かける前、たまたまタイヤの空気が減っているのに気づきました。まだ自走できるレベルだったので、行きつけのガソリンスタンドへ。そしたら皆さん忙しそうでタイミングが悪かったかと思いきや、「ちょっと待っといてな」と。さっと車を移動させてタイヤを外して石鹸水で濡らし、穴の確認をしてくれました。「これやわ」。針で刺したような小さな穴からぶくぶく泡が出ていて、位置が確認できました。「じゃ、やるよ」。ブサッとキリのような物で突き刺して穴を広げられました。
そして接着剤まみれのゴム片のようなものを、キリを抜くのと同時に差し込み。
余分な部分を切断して、空気を入れて完了。
「ずーと持つかどうかはわからないので、ちょこちょこ様子みといてな」と。あっという間の早業でした。感謝感激、ありがとうございました!
次、冬タイヤに代えて夏タイヤに戻すタイミングで4本まとめて買い替えようと思います。それまで持ってくれますように・・・
関連記事
-
-
コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた
秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …
-
-
スズメバチは秋が最も危険!というメールが届いたと思ったら・・・
夏の終わりから秋にかけてのこの時期は、スズメバチ被害のピークです。 近年は住宅街 …
-
-
安威川ダム工事事務所に行ってきた
安威川は、大阪府の北摂地域に位置し、その源を京都府亀岡市の竜ケ尾山に発し、高槻市 …
-
-
茨木市民さくらまつり ガーデニングアート
毎年恒例の茨木市民さくらまつり。その催しの一つに小庭園の展示があります。今年は去 …
-
-
新生活の春に・・・
3月に入りましてもうすぐ桃の節句ですね。今月は、春のお彼岸年度末を迎えますが、こ …
-
-
どう理由付けしようが、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、興味ないものは興味ない
先週日曜日、屋内で小動物と触れ合える天保山アニパへ行く予定でした。しかし着いたの …
-
-
時には引き返さなければならないこともある
八方塞がりではない。 引き返せばいいのだ! . . メロは目当ての柱に向かっ …
-
-
マンション屋上に秘密基地を作ってもらった
ブロックで基礎作成中 大工工事で骨組みから壁までちゃんちゃんと & …
-
-
植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り
大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …
-
-
ひとりごと
今、コロナウィルスで大変な時だから、仕方ない。過去には大震災で大変な時だから、仕 …