観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

観葉植物レンタルで一部購入してしまって経費削減する方法

   

 オフィスや店舗での経費削減はあたりまえのこととなってきました。その中で真っ先に目を向けられてしまうのが、悲しいかな観葉植物なんですね。造花に変えてみたり、購入してレンタルは断ったり、何も置かなくなってしまったり・・・。しかし一年も経過すると造花は色褪せ、ほこりまみれになり、購入した植物は枯れてなくてもとんでもない形へ変貌してしまっている場合が多々見受けられます。

 ある程度でも綺麗に保つには、やはり放ったらかしではダメで、きちんと手を加えていかなければなりません。そこで、ご提案。断るにも全部断るのではなく、一部はレンタルを残したらいいのです。新規の場合でも、ポイントになる場所はレンタルにして、何なりとグリーンが欲しいところは購入にすればいいのです。で、購入した観葉植物の手入れまでついでにしてもらう。弊社では例えばレンタル2鉢に対して、購入された分、または元々お客さんの持っておられる植物、または祝い植木などでいただいた分などが1鉢あっても、その位はサービスでメンテナンスさせていただいております。購入分の割合が多くて、わずかですがメンテナンス費用をいただいている場合もあります。正直、枯れてしまえば余計な仕事は減る訳ですが、その辺は信頼関係でやっているお仕事。プロとしてのプライドもあります。ついでの作業ながら、枯れないよう、見苦しい状態にならないよう、できる限りの努力はさせていただいております。

1432085756976

 こちらは茨木市の某医療系のお客さんです。見えている3鉢のうち、右側のポトス2鉢が4,5年前に購入していただいた分です。さすがにもう一級品ではありませんが、私たちが月一回メンテナンスすることで、見苦しくない形に保っています。いかがでしょうか、一部レンタルの一部購入という方法は。

注意)他の業者さんがどのようなやり方をしているか調査した訳ではありません。そんなやり方をしている業者もあるんだ、というご認識でお願いいたします。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - お客様紹介, 観葉植物 , , , , ,

  関連記事

今年最強寒波の前に、観葉植物の耐寒性と置き場所を再チェック

大阪でも雪が降り始めました。明日から今年最強の寒波がやってくるようですね。その前 …

自分の物は大切にするから

昨年から色々やり方を変えてきて、早くもいい結果に繋がっていることがあります。誰の …

「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!

器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが …

大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し

以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …

プランターを鉢カバーとして使うメリット

「マンションのエントランスに観葉植物や花を飾りたいんやけど、一度いいように置いて …

インテリアグリーンではたいした問題ではない?肥料の話し

 肥料の三要素が窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)というのは有名な話しです。売 …

屋内の観葉植物の葉が汚れる理由と防虫対策

屋内の観葉植物の葉が汚れる理由は、一言でいえば外にある植物と違って雨に当たらない …

観葉植物を屋外で直射日光に当てましょうというのは〇〇の時だけです

私たちのような貸鉢屋は、室内で使うまたは使った植物達を扱っていますので、急に明る …

ボーダーブレイクと グランフロント クリスマス ガーデニングコンテスト

評判通りの活気ですごい賑わっていました。ちょっとカルチャーショック!? 上が一般 …

サンセベリア

十数年前にテレビで空気を綺麗にする植物として紹介され一発屋の如く大人気となったサ …