屋内の観葉植物の葉が汚れる理由と防虫対策
2016/07/15
屋内の観葉植物の葉が汚れる理由は、一言でいえば外にある植物と違って雨に当たらないからです。雨は葉に積もった埃を洗い流してくれますが、室内では雨は当たりません。特に葉を拭いたり洗浄しなければ埃が積もる一方になります。だから、綺麗に保つためには、そういった手間も必要ということです。 さらに夏場は、ハダニやカイガラワタムシが出やすく、防虫の意味でも葉を拭いたり水で洗い流す作業は重要です。私たちは温室に戻ってきた植物にまず水をかけます。葉の洗浄と、防虫のためです。(ムシは乾燥が好き、水が嫌いみたいです)軽症のものはそれだけでも十分。重症のものは後で薬剤散布までするのですが、まずは水洗い、やってみられてはいかがでしょうか。日々、霧吹きでもできたら一番いいのでしょうけど、雨の日に外に出して天然のシャワーって方法もありますね。夏の雨の日は、直射光の問題も寒さの問題もありませんから。
温度変化の少ない屋内環境は熱帯の気候と似ているから、熱帯系の観葉植物は屋内に置くのに適しています。しかし根本的に違うのは、雨風が当たらないということです。その部分を補ってあげなければならないのです。
関連記事
-
病院にこそインテリアグリーンを!
病院では、多くの患者さんがグリーンを見て安らぎを覚えることでしょう。特に外に出ら …
-
赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法
赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が …
-
インテリアグリーンではたいした問題ではない?肥料の話し
肥料の三要素が窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)というのは有名な話しです。売 …
-
餅は餅屋、観葉植物は貸鉢屋
日々観葉植物に触れていると、別に特別な勉強をしなくても慣れで色々わかってきます。 …
-
ちょっとの差が大きな差となる、接待・接遇・おもてなし
東京五輪の招致活動で「おもてなし」という言葉が脚光を浴びました。海外から来られ …
-
☆★2月も終わり★☆
こんにちは^^ 寒さのピークも過ぎて新芽も出てきた今日この頃🌳& …
-
ランと付くのにランではない植物
ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …
-
水やりがなかなかこまめにできない方へのお勧め寄せ植え
こんにちわ!!アルファウィン田中です!(^^)/ 今日はタイトルに …
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
いい天気続きで、観葉植物にも日光浴をさせてあげたくなるかもしれませんが・・・
それは絶対やってはいけないことです! 最初から外に置いているものや、古い葉を落と …
- PREV
- 区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに
- NEXT
- 琵琶湖の離島、沖島へ行ってきた