観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

広島県庄原市の山中で見たものとは

   

片道250キロ、中国道をひた走り庄原市東条へ。数年前に売却した山林がどうなったかこの目で確かめたかったのです。私自身も敷地の一部に太陽光ができないかと検討するも一緒に行った業者が前向きでなかったこともあって断念。そのちょっと後に購入希望者が現れたのでした。太陽光をすると言って。

PDR_26401

これは数年前、地元の森林組合の人たちと測量に同伴したときのもの。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じ位置から、先日の風景。無残な姿に・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに上の方は完全に樹木が伐採され土地を均して開発されているところでした。土地の入手から各種手続きそして開発、ここまで手間暇にお金をかけても元が取れるのか。

こんな遠方の、自分では使えない土地を持っていても仕方なかったんだ、親が半ばだまされて買った山なんだ、山林のまま維持してくれる人に売りたかったけど誰も現れなかったんだ、固定資産税もかかっていたしと言い訳をするも、罪悪感が残ります。

クリーンなイメージの太陽光発電、どうせある屋根に付けるなら環境貢献、でもわざわざ山を切り開いてまでやっていたら環境破壊、そこまでしてやるべきものではないと思います。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!

器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが …

8月になり、もうすぐお盆を迎えますね。子供たちは、夏休みを満喫しているのでしょう …

木陰の植物置き場の一長一短 ~藤棚のあゆみ~

会社を始める前から、ここには藤棚がありました。観葉植物を扱い温室が必要となったと …

もう今年も半分経過・・・

将棋の最年少棋士の快挙で上半期が過ぎました。 7月に入り半夏生を迎えました。田植 …

日本アニマルトラストさんの活動にエール

先日、阪急茨木市駅付近を歩いていたらビラが配られていました。普段は取らないのです …

売れたらそれでいいのか

前回の記事、ウンベラータやオーガスタの話しでなく、もっと以前にボールペンを買った …

ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)

この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …

ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2

以前に一度ご紹介させていただきました「ロイヤルステージ北春日丘ができるかも」とい …

5月

風薫る5月を迎えました。 心地よい時期はすぐに終わってしまいそうですね。 さて、 …

花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・

小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …