日の当たらない室内で、和風な雰囲気に合う観葉植物の種類は
観葉植物はそもそも熱帯系の物が多いため、色々な観葉植物を普通に飾れば南国風、トロピカル・ジャングルになってしまいがちです。しかしサバンナ風とかアジアン風、寒冷地風、和風にしたい時もあります。今回は和風に適した観葉植物のご紹介です。
町屋の壺庭などでも使われるシュロチク、カンノンチクは間違いなく和風観葉植物の代表格。あとドラセナコンパクタやグローカル、アラレアといった、濃いグリーンの葉が合います。そして、斑のある植物ではゴッドセフィアナやカラテア、クテナンテも組み合わせしだいでは使えます。ゴッドはアオキの代わり、カラテアやクテナンテはツワブキやハランの代わりといった感じでしょうか。あとオリヅルランやポリシャス、観葉花のスパティフィラム、ランのオンシジューム等も使えますね。
(これは半屋外のスペース、和風な家の中庭にあったこの花壇になるべく既存樹木を活かしていいように植えてみてと言われて植えたのですが、最後に赤レンガをこげ茶にでも塗ってしまいたいところ)
とまあ、観葉植物を使うとこんな感じになるのですが。観葉植物は室内、和木は屋外と決めつけないで、本来坪庭で使われているアオキやツワブキ、ハラン、モミジ、ヤブラン、ヒイラギナンテン、万両等の和木を室内で使ってしまってもいいと思います。要は持ちの問題。観葉植物の方が室内ではやはり持ちがいいですから。かといって永遠に持つ訳でもなく。頻繁に交換できるなら、和木でもいいのです!
あとはつくばいを置いたり、竹垣を使ったり、玉砂利を敷いたりして、植物まわりの資材で雰囲気作りをしていけばいいですね。
関連記事
-
-
今年もバラが満開です!
昨年も記事にさせていただきましました茨木東中条・パークホームズさんの中庭です。今 …
-
-
もうすぐハロウィン!
10月に入りました。秋分の日を過ぎ日暮れが早くなり活動出来る時間が短くなってさて …
-
-
比良ラーメン前、ドライガーデンのお手入れ
ラーメン屋オープンから間もなく2ケ月、店舗前植栽からは4ケ月になります。ドラガー …
-
-
世界の熱帯植物が集まる展示即売イベント「BORDER BREAK」のご案内
雑誌BRUTUS特別編集 珍奇植物/総まとめ に紹介されていました。 今年で4回 …
-
-
2023.3
あっと言う間に、二月も逃げてゆきました。杉花粉の飛散も始まり桃の節句を過ぎると啓 …
-
-
花壇や大型プランターで、宿根草は抜かずに隠しておくテクニック
また春の植替えシーズンがやってきました。教科書的には、「プランターに植わってた植 …
-
-
江坂で7LDK+屋上+平面駐車場2台付の家はいかが~
といっても、4月末退去予定のためまだ中は見れませんし、私も見たことありません。と …
-
-
室内の観葉植物をすぐに枯らせてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<水やり編>
観葉植物を育てるにあたって、設置環境の次に大切なのが日々のお水やりです。いくら …
-
-
陶器鉢に直植えされた観葉植物を斬る
最近よく、陶器鉢に直植えされたオーガスタやアルテシーマなどの観葉植物を見かけます …
-
-
観葉植物でオフィスを軽く仕切る、間仕切りプランターはいかが~
オフィスの一部を軽く仕切るのによく使われるパーテーション。プランターボックスとか …
- PREV
- 日の当たるショールームなどに適した観葉植物の種類は
- NEXT
- スズメの子が肩や頭に乗ってきた