陶器鉢に直植えされた観葉植物を斬る
最近よく、陶器鉢に直植えされたオーガスタやアルテシーマなどの観葉植物を見かけます。スタイリッシュで高級感も感じられ、実際高く売れるから作る人は作り、買う人は買うのでしょう。無責任なものです!
しかし、貸鉢屋は売ったら終わりではなく、後々のことを考えるから、そんなことまずしません。結局後で自分がしんどい思いをするだけだから。そもそも鉢植えはいずれ枯れるという前提が必要だと思います。
プラ鉢より陶器鉢に植えている方が植物のためにいいんじゃないのという方のために言っておきますと、空気が通る素焼き鉢ならまだしも、見た目重視の塗り鉢では意味がありませんから。重たくなるだけ、また土が乾いているのか湿っているのかわかりにくくなるだけですから。
<処分に困って引き取り依頼を受けた枯れた観葉の陶器鉢>
貸鉢屋は、必ずプラ鉢のまま鉢カバーに納めます。鉢カバーを兼ねて直接植え込むようなことはまずしません。ま、交換のことだけではなく、水管理がしやすいというこもあるのですが。
関連記事
-
-
観葉植物のリサイクル !?
観葉植物の仕事を始めて30年。最初は名前も性質も水遣りの仕方も何もわからないとこ …
-
-
蒸し暑い日が続いていますが
蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。ウイルス感染症が猛威をふるってい …
-
-
2023.2
先月は、降雪の影響をうけたという方もいらっしゃることでしょうか? 2月に入りまし …
-
-
毎月色々な観葉植物を楽しめます(*´ ᵕ`*)
こんにちわ(^^♪ 今日はアルファウィンで管理している植物をご紹介致します。 色 …
-
-
どうせ植替えするのなら、カッコ良く大変身~!?
少しずつ傷んできた観葉植物。今の時期、おもいきって切って外に出すのがオススメみた …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
-
ポトスの葉は茎の太さに比例して大きくなる
熱帯地方や植物園にある温室などで、とんでもなく大きな葉っぱのポトスを見たことない …
-
-
観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も
昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …
-
-
カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~
観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …
-
-
室内の観葉植物をすぐに枯らしてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<設置場所編>
観葉植物を設置するにあたって、いちばん最初に考えなければならないことは、設置場 …
- PREV
- まだあった、台風被害
- NEXT
- コインパーキング始めました(安っ!)


