9月
夏の高校野球も花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。
ひぐらしやスズムシの声も聞こえて来るようになり9月を迎えました。
ほとんどの地域で新学期が始まっている頃ですが事故防止に十分注意したいものです。
さて、秋から新しい事を始められる方も多くなりますが、お店を開店されたり事務所を移転されたりとお祝いの植物を届けてほしい又お庭や花壇の管理をお願いしたい等、お問い合わせお待ち致しております。
写真は、弊社が管理をさせて頂いている企業さんのエントランス高層階で、植物設置には良い環境ですね。
勿論室内照明だけでも、設置は可能です。
スタッフY
関連記事
-
-
お店のちょっとしたスペースにトロピカルガーデンを作る
観葉植物レンタルは概ね規格が決まっていて、主なところでは大鉢、中鉢、小鉢と分類さ …
-
-
暑くて綺麗に育たない花達の対処方法
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? こんにちは! アルファウインの …
-
-
うちの事務所は日当たりが悪いから、観葉植物なんか無理と思っているあなたへ
確かに外の光が入らない蛍光灯だけの室内環境では、大概の植物は照度不足となり傷んで …
-
-
淡路夢舞台へ行ってきました
「淡路花博2105・花みどりフェア」も昨日で最終日ということで行ってきました。 …
-
-
7月の即売会 新商品入荷のお知らせ
こんにちは!アルファウィン 田中です(^-^) 梅雨が一気に明けて猛暑が続くと思 …
-
-
桜の木の下にカーポートを作った、業者も驚く破格値だった
車の屋根に積もった、桜の花びらをまき散らして走るのも悪くはなかったのですが、この …
-
-
コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた
秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …
-
-
NHK趣味の園芸は何か得るものがあって決してバカにできない
言わずと知れたNHKのロングセラー番組「趣味の園芸」、1967年から放送されてい …
-
-
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 帰 …
-
-
貸植木は、いつでも頼んでいつでも断れるんです
会社、店、個人宅、いろんなお客さん所に行ってるけど、いちばん多いのは普通のオフィ …
- PREV
- 管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽
- NEXT
- 軽トラ その後

