観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

草刈りマンは今日も行く(何となく切ることもあれば残すこともあり、考えて切ることもあれば残すこともある)

   

ひょこっと予定が空いたので、明石のアパートのリフォーム確認に行くことにしました。それは一瞬で済みました。しかし、草がフェンスに絡まってとんでもないことになっていたので、急遽の除草作業となりました。

せっかく天然もじゃハウスになろうとしていたところ、ここは遠くて後の管理も大変だろうということで、ばっさりとやりました。もじゃハウスにしてしまうと窓周りや各メーター周りは頻繁にカットしなければならず、日々手の届く所でしかやるべきではないと思ったからです。

もじゃハウスは自宅でやることにしました^^

 

また、この雑草にはカボチャみたいな大きな実が成っていました。

 

行く所、行く所、草がはびこっていたらささっと除草作業をします。しかし今日は立派な実を前に、ちょっとためらってしまいました。結局やってしまったのですが😁 調べてみたら、 #キカラスウリ 黄烏瓜 という雑草でした。地下の塊根には多くのデンプンが含まれ、飢饉の時には食料にしていたそうです。また薬の原料としても使われているそうです。 しかしこの実は鳥も食べないようで、試しにジャムにして食べたという人は、とんでもなくまずいうえに嘔吐がおさまらなかったとか… 好奇心もほどほどに、ですね😔 #雑草 #草刈 #除草 #植物 #ツタ #ツル #カボチャみたいな  #実 #毒

中井 貢さん(@kutsuroguren)がシェアした投稿 –

 

今日はあいにくの空模様でした。

・・・だそうです。

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽, 風景

  関連記事

多肉寄せ植え💗

おはようございます。 今年に入ってバタバタと・・一月も終わりに近づいてまいりまし …

植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~

屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …

コルディリネ、ワシントンヤシ、ココスヤシ、そしてヒイラギナンテン

 昨日は涼樹園さんと高木の植え付け作業でした。クレーンで最大限伸ばせる所まで運ん …

あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪

温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す …

比良ラーメン前、ドライガーデンのお手入れ

ラーメン屋オープンから間もなく2ケ月、店舗前植栽からは4ケ月になります。ドラガー …

京都 東寺前の九条通で話題となった ど根性キャベツ

テレビのニュースでも取り上げられていたど根性キャベツ。車からもすぐにわかったので …

植えぬなら 固めてしまえ ほととぎす

阪急高槻市駅前で見かけた大型コンテナ(プランター)です。植えるにも処分するにもお …

30年ぶりの同窓会に行ってきた

台風が直撃したこの前の日曜日、30年ぶりとなる高校の同窓会に行ってきました。誰か …

植物を育てている植木鉢の土が減る理由と対処法

昔、植物は土を食べて大きく育つと考えられていました。それは誤りと言ったのが、ヤナ …

プランター花の植替えは面倒ですよね~ 借りたら楽ですよ(笑)

  この投稿をInstagramで見る   中井 貢(@al …